親子参観日
17日(土)は、保護者の方にも参加して頂く、親子参観日でした。
各クラスで、お父さんお母さんに、毎日している朝の会の様子を見てもらいました。
年少さんは、音に合わせてマット転がりや、ウサギ跳びの練習をお家の人に見てもらいました。
次に製作遊びをし、おうちの人に似顔絵を描いてもらったり、親子で会話をしながら製作している姿がとても可愛かったです。
自分オリジナルの『UFOフリスビー』が出来て良かったね♪
年中さんは、はじめに、運動会で披露する鉄棒で「今、こんなにできるようになったよ」というところを見てもらいました。
一人ひとり拍手をもらってうれしかったね!
その後は、製作遊びをするために、側で見守ってもらいながらパーツを切ったり、一緒にパーツを貼ったりして牛乳パックのおさるさんを作りました。
完成した後は、牛乳パックのおさるさんと棒を持って『おさるのお引っ越しレース』をして遊びました。
二つのチームで対決し、お父さんお母さんも必死になるほど思いっきり楽しむ姿が見られ、楽しい時間になりましたね!
年長さんは、親子で『まぜまぜおにぎり』作りました。
初めに、お米はどうやって出来るの?お米でどんな物が出来るの?どうやってお米がごはんになるの?のお勉強をし、
その後に、みんなが持って来たおにぎりの具の中から好きな具を入れて、おにぎりを握りました。
みんな、自分で握ったおにぎりを美味しそうにほおばっている姿がとっても可愛かったです。