アルバム・動画 アルバム

ひなまつり製作

3月3日はひなまつり。幼稚園では一足先にひな祭り製作をしました。

年少さんは紙コップで男雛と女雛を作りました。折り紙をぺたぺたと貼ったり可愛らしい顔を描いたりと、楽しく作りました。
着物の帯も子どもたちが好きな柄を選び、すてきなひな人形ができました。

年中さんは牛乳パックやトイレットペーパーの芯を使って作りました。
手先を器用に使って小さいパーツを上手に切ったり、体の部分にちぎり貼りをしたりと、時間をかけて丁寧に作りました。

年長さんはじゃばら折りをした屏風を作り、レースペーパーの着物を着た男雛と女雛を作りました。さすがの年長さん!じゃばら折りは、やり方をマスターするとスイスイと折ることができました。
着物はレースペーパーを絵の具で染めてマーブル色にし、可愛く仕上がりました。

どの作品も一年間の製作の成果がしっかりと見えますね。お家でも、是非飾ってみてください!

このページの先頭へ